シー兄弟:(写真左から)ハーレー、ハンス、テシー、エリザベス、ヘンリー・ジュニア、ハーバード
philstar:https://www.philstar.com/headlines/2019/09/27/1955397/sy-siblings-top-forbes-philippines-richest-list
シー兄弟の概要
シー兄弟の純資産合計は、主にグループ上場企業である”SM Investments”とSM Primeの株式で構成されています。
SM のルーツは、1958 年にマニラの店で「シューマート(小さな靴屋さん)」と呼ばれていた店で、靴を販売したヘンリー シニアに遡ります。
現在、SM は東南アジア最大の複合企業の 1 つであり、デパート、スーパーマーケット、銀行、ホテル、不動産、鉱業とサービス展開を続けています。
日々の業務は外部の専門家によって管理されているが、兄弟はグループの役員に就任し、SM の全体的な戦略を指導しています。
SM Investsの持っているブランドや投資ポートフォリオを見ていきましょう。
SM Investsのブランド
SM Investsのブランド詳細はこちら
●China Bank(銀行)
└支店数:631支店
└ATM:1,000台以上
●BDO(銀行)
└支店数:1,400支店以上
└ATM:4,400台以上
●SM Retail(2020年時点)
└The SM Store:66店舗
└SM Supermarket:59店舗
└SM Hypermarket:52店舗
└Alfamart:1,012店舗
└Waltermart:71店舗
└専門店:1,550店舗
●SM Prime(不動産開発)
└フィリピン国内ショッピングモール:76か所
└中国国内ショッピングモール:7か所
└住宅:71プロジェクト
└ホテル:8か所
└コンベンションセンター&トレードホール:8か所
└オフィスビル:8か所
SM Investsのポートフォリオ(2023/7/9現在)
SM Investsのポートフォリオ詳細はこちら
●Belle Corp.(不動産デベロッパー):26.4%
●Atlas Mining(鉱業):34.1%
●City Mall(ショッピングモール):34.0%
●2GO Group(物流):52.9%
●MyTown(不動産デベロッパー):63.3%
●NEO subsidiaries(不動産デベロッパー):95.0%
●NEO Associates(不動産デベロッパー):34.0%
●AirSpeed(運輸):35.0%
●GrabPay(金融):34.5%
●Goldilocks(小売):74.0%
シー兄弟は、今後ともビジネスでフィリピンを牽引していくであろう注目の家族です。
フィリピンに来たらSMショッピングモールに行ってみてくださいね!